2018年4月26日木曜日

自動糸きり

コンパルデラックスには自動糸きり機能はない。
自動糸きりとは糸きりを自動でしてくれる機能だが、「自動」とは、本体についているボタンやレバーを操作する必要がある。この操作するのは自分だ。操作まではやってくれない。また、自動だからと喜んでばかりではない。縫い終わりに自動糸きりボタン(レバー)を操作し新たに生地を縫い始め、縫い終わって糸きり後、裏を見ると時に鳥の巣状態といわれる現象に見舞われることがある。生地や糸、針なども要因にあると思うが対処するためには糸を出してから縫い始め、あとの糸を自分で始末する必要がある。便利な機能があればその便利さを実感できるのだろうが、時と場合により余計な手間がかかるのかもしれない。その手間がうれしいと感じることができるようになれば更なる高みに近づくのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。